瑞の巻

コロナ前、年に1回行かせて頂いていた、
京都の静原地区の敬老会。
先日、5年振りぐらいに行って参りました!
京阪電車で終点の出町柳まで、そこから叡山電鉄に乗って市原駅まで。

駅に降り立ったら、桜の綺麗なこと綺麗なこと!!
私は ”鉄ちゃん”ではないのですが、桜✕電車はなんとも素敵な組み合わせ♪
思わずスマホのシャッターを切りました。
ご覧下さいこの写真を!!

我ながら、綺麗に撮れました♡(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠)

市原駅まで担当の方がお車で迎えに来て下さり、会場へ。
道中、「今年も、私の落語の前に、小学生の皆さんが歌うコーナーはあるんですか?」
とお聞きしましたら、
「もううちの地区の小学校は廃校になったから、あのコーナーはないんですわ〜」とのこと。
ひそかに楽しみにしていたので、ちょっぴり寂しい気持ちになりました。

そして会場の公民館に到着!!
公民館にも大きな桜の木がありまして、よばれた桜餅とパチリ♪

お昼ご飯も美味しかったです。
(ビールは飲んでませんよ!笑)

さて、開演時間!!
5年振りでしたが、皆さん変わらずお元気でたくさん笑って頂きました(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)
また呼んで頂けますように···♪

 

 


最近の弟子便り